夢ログチェックしてる人どんくらいいるのかなぁ、とちょっとアクセス解析。
2006年6月の1日あたりの平均アクセス数 13.9件
少ないなぁ。とりあえず一日30件のアクセスを目指します
どういう風に夢HPに来ているのか、検索ワードを解析
| 順位 | キーワード | リクエスト数 | グラフ |
|---|---|---|---|
| 1 | ブラスバンド | 68 | |
| 2 | 夢ブラスバンド | 11 | |
| 3 | ニューオリンズ ブラスバンド | 6 | |
| 4 | 夢 ブラスバンド | 4 | |
| 5 | ブラスバンド | 3 | |
| 6 | ブラスバンド 出演 | 2 | |
| 7 | flac frontend | 1 | (0.97%) |
| 7 | ブラスバンド 出演依頼 | 1 | (0.97%) |
| 7 | ブラスバンド 曲 | 1 | (0.97%) |
| 7 | yumebrassband.com | 1 | (0.97%) |
| 7 | 近藤夢 | 1 | (0.97%) |
| 7 | 夢ブラ | 1 | (0.97%) |
| 7 | 夢ブラスバンド リーダー | 1 | (0.97%) |
| 7 | rebirth brass band | 1 | (0.97%) |
| 7 | flac frontend 使い方 | 1 | (0.97%) |
もうちょっと掘り下げてみる。
リンク元URLレポート
トップはMSNの「ブラスバンド」検索、続いてYAHOOでの「ブラスバンド」検索でした。
驚きなのは、「ブラスバンド」という基本ワードで、YAHOO,MSN検索のトップ3に入っているという点。それからYAHOO検索の「ブラスバンド」検索結果のトップがゲイバー「ブラスバンド」だったという事。
多分アクセスの大半は知らない人が「ブラスバンド」という検索ワードでひっかかって流れてきていたんですね。
以上の解析結果から、夢ブラスバンドファンのほとんどは見ていないんだということが分かりしばらく立ち直れそうにありません。

0 件のコメント:
コメントを投稿