仕事納め。年末モード突入です。
明日30日は毎年恒例の夢年末感謝祭といたしましてストリートライブを敢行致します。
夢ブラスバンドとしては久々のストリート、楽しみですねぇ。でも最近取り締りが厳しいので、ちょっと心配。
さてさてタイトルを無視することもできませんので、本題に戻りましょう。
久々にOffBeatをチェキラ。
今年のBestOfOffbeatが発表されてました。
その中になんと、今ニューオリンズで一番ファンキーなおじいさん、アンクルライオネルが
2005 Best Of Offbeat : HeartBeat Award
に選ばれていました。
どういう賞なのか、はっきりとは分かりませんが、多分カトリーナで大変な被害にあったニューオリンズで暗い気持ちになっていた人たちを元気づけた
一番の功績者として受賞したんでしょうね。
そんなライオネルおじさんが初?のボーカルアルバムをリリースするようです。
http://offbeat.com/artman/publish/article_1311.shtml
参加ミュージシャンは
Vocal : Uncle Lionel
Sax?Clarinet? : Evan Christopher
Sax?Clarinet? : Tom Fisher
Guitar : Steve Blailock
Guitar : Lars Edegran
bass :Mark Brooks
ドラムと鍵盤は無し
なんともへんてこりんな編成です。近くにいたミュージシャンを寄せ集めてなんとなく録音したような、そんないい加減さがプンプン匂ってきます。
それでは今年一年ありがとうございました。
来年も私の体力が続く限り、夢ブラスバンドは続いていきます。
2005/12/29
2005/12/07
ニューオリンズ救援チャリティー・コンサート
今週12月9日にニューオリンズ救援チャリティコンサートが開かれます。
以下ニューオリンズジャズハウンズ東海林さんの記事より転載
ニューオリンズ救援チャリティー・コンサート
期日:12月9日(金)
開場:6:30pm
開演:7:00pm-9:30pm
会場:東京山手教会Tokyo Yamate Church(渋谷公園通り、パルコ手前)
出演:渡辺真理ニューオリンズクインテットMari Watanabe New Orleans Quintet
(渡辺真理(p)、ウイリアム・スミス(tp)、ルシアン・バーバリン(tb)
ジェフェリー・ヒルズ(tub)、バーナード“バンチー)ジョンソン(ds))
ハイタイムローラーズHigh Time Rollers
チケット:前売券¥5,000 当日券¥5,500
主催:ニューオリンズジャズソサイエティ
協賛:日本基督教団東京山手教会
後援:アメリカ大使館
ジャズの故郷ニューオリンズは2度のハリケーンにより壊滅的な打撃を受け、町は破壊され、人々が苦しんでいます。ジャズの聖地の一日でも早い復興を願い、避難中の現地ミュージシャンを日本にお招きし、チャリティー・コンサートを開催いたします。尚、チケット売上げの40%はニューオリンズジャズソサイエティが責任を持ってニューオリンズに寄付金としてお届けいたします。(当日、教会での募金活動は一切行いません。皆様の温かい入場をお待ちいたしております)
The New Orleans Jazz Society of Tokyo (NOJS), a non-profit organization by fans and musicians who love music from the Crescent City, will present a CHARITY JAZZ CONCERT featuring Mari Watanabe New Orleans Quintet direct from New Orleans Like most of the people of New Orleans, Watanabe and all other members of the band are still taking refuge from the devastated birthplace of Jazz. Forty percent of the ticket sales will be sent to the City of New Orleans as a donation. Call or send fax to 03-3630-3036 (Mikio Shoji; administration representative of NOJS) or send e-mail to info@neworleans.jp for more information.
チケット申込み、お問合せ:ニューオリンズジャズソサイエティ事務局(東海林)
tel/fax:03-3630-3036 e-mail info@neworleans.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
加えて12月12日には新潟で、ドリーン・キッチンのバンドが無料演奏会を開催するそうです。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005120729499
以下ニューオリンズジャズハウンズ東海林さんの記事より転載
ニューオリンズ救援チャリティー・コンサート
期日:12月9日(金)
開場:6:30pm
開演:7:00pm-9:30pm
会場:東京山手教会Tokyo Yamate Church(渋谷公園通り、パルコ手前)
出演:渡辺真理ニューオリンズクインテットMari Watanabe New Orleans Quintet
(渡辺真理(p)、ウイリアム・スミス(tp)、ルシアン・バーバリン(tb)
ジェフェリー・ヒルズ(tub)、バーナード“バンチー)ジョンソン(ds))
ハイタイムローラーズHigh Time Rollers
チケット:前売券¥5,000 当日券¥5,500
主催:ニューオリンズジャズソサイエティ
協賛:日本基督教団東京山手教会
後援:アメリカ大使館
ジャズの故郷ニューオリンズは2度のハリケーンにより壊滅的な打撃を受け、町は破壊され、人々が苦しんでいます。ジャズの聖地の一日でも早い復興を願い、避難中の現地ミュージシャンを日本にお招きし、チャリティー・コンサートを開催いたします。尚、チケット売上げの40%はニューオリンズジャズソサイエティが責任を持ってニューオリンズに寄付金としてお届けいたします。(当日、教会での募金活動は一切行いません。皆様の温かい入場をお待ちいたしております)
The New Orleans Jazz Society of Tokyo (NOJS), a non-profit organization by fans and musicians who love music from the Crescent City, will present a CHARITY JAZZ CONCERT featuring Mari Watanabe New Orleans Quintet direct from New Orleans Like most of the people of New Orleans, Watanabe and all other members of the band are still taking refuge from the devastated birthplace of Jazz. Forty percent of the ticket sales will be sent to the City of New Orleans as a donation. Call or send fax to 03-3630-3036 (Mikio Shoji; administration representative of NOJS) or send e-mail to info@neworleans.jp for more information.
チケット申込み、お問合せ:ニューオリンズジャズソサイエティ事務局(東海林)
tel/fax:03-3630-3036 e-mail info@neworleans.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
加えて12月12日には新潟で、ドリーン・キッチンのバンドが無料演奏会を開催するそうです。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005120729499
2005/12/06
2005/11/27
12/3は浅草HUBライブ
最近まじでさむいですね。朝起きるのがしんどいめんどい
今日高尾山へ紅葉を見に行ってきました。
さて久々の夢ログ更新は、夢ブラスバンドのライブ告知であります。
偶数月の第一土曜日は夢ブラスバンドの日。浅草HUBにてワンマンライブでございます。
2ヶ月に一度しか味わえないドリームナイト。チャージはたったの1000円です。
しかも夢ブラスバンド2005年公式ライブとしてはラストイベントになります。こりゃ盛り上がること間違いなし。
これをみたあなた。夢グッズを買って浅草へレッツゴー。
では浅草でお待ちしております。
今日高尾山へ紅葉を見に行ってきました。
さて久々の夢ログ更新は、夢ブラスバンドのライブ告知であります。
偶数月の第一土曜日は夢ブラスバンドの日。浅草HUBにてワンマンライブでございます。
2ヶ月に一度しか味わえないドリームナイト。チャージはたったの1000円です。
しかも夢ブラスバンド2005年公式ライブとしてはラストイベントになります。こりゃ盛り上がること間違いなし。
これをみたあなた。夢グッズを買って浅草へレッツゴー。
では浅草でお待ちしております。
2005/11/02
2005/10/20
紙 2001
最近ハマッテル超便利なツールを紹介しよう。全く夢ブラスバンドとは関係ないです。
いろんなニュースサイトとか見てて、「あ!この記事ちょっととっておきたいな」っていう記事があるんだけど
ブックマーク追加するほどでもない、それに一ページ丸ごと保存するのもなんかもったいないし、保存しても後でどこに保存したか
忘れてしまう。そんなことってありますよね。
そんな時に活躍するのが 「紙 2001」
ちょっととっておきたい記事の部分だけを選択して、右クリックメニューから紙に保存するを選択すれば、新聞のスクラップのように
記事を集めることができるのだ。管理も簡単で誰でも使えるインターフェースになっている。
是非この機会に使ってみよう。
調べ物とかで重宝しまっせよ。
http://rakusai.org/
それではこちらにある「紙 2001」をダウンロードしよう。紙copiという有料ソフトがあるけどとりあえずは紙2001で十分。
いろんなニュースサイトとか見てて、「あ!この記事ちょっととっておきたいな」っていう記事があるんだけど
ブックマーク追加するほどでもない、それに一ページ丸ごと保存するのもなんかもったいないし、保存しても後でどこに保存したか
忘れてしまう。そんなことってありますよね。
そんな時に活躍するのが 「紙 2001」
ちょっととっておきたい記事の部分だけを選択して、右クリックメニューから紙に保存するを選択すれば、新聞のスクラップのように
記事を集めることができるのだ。管理も簡単で誰でも使えるインターフェースになっている。
是非この機会に使ってみよう。
調べ物とかで重宝しまっせよ。
http://rakusai.org/
それではこちらにある「紙 2001」をダウンロードしよう。紙copiという有料ソフトがあるけどとりあえずは紙2001で十分。
2005/10/19
2005/10/04
浅草HUB初出演でした
こんばんわ。
コンチチ改めマーシです。
先週土曜に浅草HUB初出演を果たしてまいりました。
いやぁ、しんどいぜ、40分3ステージ。踊りまくったぜ。
今回は、ベードラのオジキがアメリカ遠征中により、ベードラにはニューオリから美田くん(通称リトルモリヤ)を迎えてのライブ。
このリトルモリヤ、無表情なくせにいいリズム刻むんだな。ありがとう!リトルモリヤ。またよろしくね。
今回もステージ始まる前は、いつも通り鬱に入っていた私。緊張しぃなんです。スターパインズでも開演2時間前から鬱で死んでたし、、心臓サイズ、ノミ以下です。
ステージ始まればスイッチ切り替わって、いつもの調子に戻るんだけど、HUBはそうはいかなかったな~。
いきなりMCでテンパってブラスバンドとジャズの歴史を語り始めちゃって、、
「ブラスバンドはジャズの生まれた形と言われています。いうなれば赤ちゃんみたいなもんです」
みたいな。実際赤ちゃんとは言ってないけど、何言ったか忘れた。
とにかく初っ端からスベッた。苦手なんです。歴史とか、そういうの喋るのって。やめとけばいいのにね。こういうの得意な人って2,3個キーワード与えただけで上手に喋れるんだよな。
才能なんだよ。多分EDは得意なんだよ。なあED。今度から「EDのJAZZ歴史コーナー」つくろっか。
慣れないことはやめよう、とスイッチ切替。細かいことは抜きにして楽しくやろう。
2ステージからは、いい感じにテンションも上がってきました。お客さんの反応もいい感じだ。
予定外の選曲、スタンドバイミーでは会場内一体感も最高潮。みんなでウェーブウェーブ。いやぁ楽しかった!
来てくれたお客さんありがとう!また見に来てね!
次回は12月3日(土)ですよ。
コンチチ改めマーシです。
先週土曜に浅草HUB初出演を果たしてまいりました。
いやぁ、しんどいぜ、40分3ステージ。踊りまくったぜ。
今回は、ベードラのオジキがアメリカ遠征中により、ベードラにはニューオリから美田くん(通称リトルモリヤ)を迎えてのライブ。
このリトルモリヤ、無表情なくせにいいリズム刻むんだな。ありがとう!リトルモリヤ。またよろしくね。
今回もステージ始まる前は、いつも通り鬱に入っていた私。緊張しぃなんです。スターパインズでも開演2時間前から鬱で死んでたし、、心臓サイズ、ノミ以下です。
ステージ始まればスイッチ切り替わって、いつもの調子に戻るんだけど、HUBはそうはいかなかったな~。
いきなりMCでテンパってブラスバンドとジャズの歴史を語り始めちゃって、、
「ブラスバンドはジャズの生まれた形と言われています。いうなれば赤ちゃんみたいなもんです」
みたいな。実際赤ちゃんとは言ってないけど、何言ったか忘れた。
とにかく初っ端からスベッた。苦手なんです。歴史とか、そういうの喋るのって。やめとけばいいのにね。こういうの得意な人って2,3個キーワード与えただけで上手に喋れるんだよな。
才能なんだよ。多分EDは得意なんだよ。なあED。今度から「EDのJAZZ歴史コーナー」つくろっか。
慣れないことはやめよう、とスイッチ切替。細かいことは抜きにして楽しくやろう。
2ステージからは、いい感じにテンションも上がってきました。お客さんの反応もいい感じだ。
予定外の選曲、スタンドバイミーでは会場内一体感も最高潮。みんなでウェーブウェーブ。いやぁ楽しかった!
来てくれたお客さんありがとう!また見に来てね!
次回は12月3日(土)ですよ。
2005/10/02
小金井公園にて
先日、小金井公園で一人楽器の練習をしていたら、おじいさんが話し掛けてきた。
音楽をやるというのは、すばらしい。一芸をもつというのはすばらしい。と誉められた。
そのおじいさんも一芸を見せるという。
何かと思ったら、ひじの関節を自分の意志で外してみせるというのだ。
ほれ、ほれ、と関節を外してみせるおじいさんだが、関節が外れた人っていうのは、見ていて楽しくなるものではない。どっちかというと気持ち悪い。
やってもらっても、全然うれしくない芸だ。
お互いの一芸を見せ合い、すっかり意気投合した、僕とおじいさんは、日本の未来について話し合う。
日本の公安に務めていたというおじいさん。定年前は、何十人と解雇したことがあるという。公安にもリストラがあるらしい。
また、東京は半年以内に未曾有の大地震が来る、絶対に来ると断言していました。コエェコエェ。果たしておじいさんの大予言は当たるんでしょうかね?
音楽をやるというのは、すばらしい。一芸をもつというのはすばらしい。と誉められた。
そのおじいさんも一芸を見せるという。
何かと思ったら、ひじの関節を自分の意志で外してみせるというのだ。
ほれ、ほれ、と関節を外してみせるおじいさんだが、関節が外れた人っていうのは、見ていて楽しくなるものではない。どっちかというと気持ち悪い。
やってもらっても、全然うれしくない芸だ。
お互いの一芸を見せ合い、すっかり意気投合した、僕とおじいさんは、日本の未来について話し合う。
日本の公安に務めていたというおじいさん。定年前は、何十人と解雇したことがあるという。公安にもリストラがあるらしい。
また、東京は半年以内に未曾有の大地震が来る、絶対に来ると断言していました。コエェコエェ。果たしておじいさんの大予言は当たるんでしょうかね?
2005/09/27
マンダラマンダラ

やっとかめの更新でございます。皆さんお元気ですか?
先週の土曜はMANDARA2ライブでした。来ていただいたお客様、タイバンのIMONESさん、ナオリュウさん、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。これからも仲良くしてくださいね。
ライブハウス出演はスターパインズに続いて2回目。やっぱ慣れない場所は緊張するね。タイバンのリハ聴いてたら、2組ともスゲェかっちょいいし、夢バンドのリハはボロボロだったし、、僕が病み上がりでボーっとしてたのもあるけど、まじでやべかったなぁ。でも本番はハッピーだったからよしとしよう。
さて次回は10月1日の浅草HUB 19:30~ でございます。怒涛の40分3ステージです。
僕が途中で息切れしないように、皆さん応援に来て下さい。待ってます。
それから、私の愛称でありました”コンチチ”は9月限り、10月からは”まーし”に改名します。特に意味はないけど、、、夢Tシャツ新調しなきゃ。

2005/08/14
不完全燃焼
8月13日土曜日は雨の予報だったんだけど、なんとか天気も回復しまして、
予定通り代々木公園でストリート。
前にストリートをやったのは去年の年末だから、半年以上経つんだね。
代々木公園の中心部にある噴水辺りに陣取り、
Just a closer walk with theeから落ち着いた雰囲気で始まる。
トラディショナルナンバー中心で第1ステージ。30分くらい演奏して、
やっとメンバーもお客さんもノッてきた頃に警備員のおじさんが登場。
Stop the music!! オゥノゥ!
終了です。せっかく楽しくなってきたところだったのに、もう残念。
懲りずに渋谷口(NHKホールの辺り)へ行こうと思ったのだが、今日は
ゲイの大きなばパレードがあるみたいで、全く駄目らしい。ツイテナイ。
音量出しても許されるストリートスポットを知ってたら誰か教えてください。
あなたの町に僕らを呼んでください。夢ワゴンに乗って駆けつけます。
また会う日まで、、
予定通り代々木公園でストリート。
前にストリートをやったのは去年の年末だから、半年以上経つんだね。
代々木公園の中心部にある噴水辺りに陣取り、
Just a closer walk with theeから落ち着いた雰囲気で始まる。
トラディショナルナンバー中心で第1ステージ。30分くらい演奏して、
やっとメンバーもお客さんもノッてきた頃に警備員のおじさんが登場。
Stop the music!! オゥノゥ!
終了です。せっかく楽しくなってきたところだったのに、もう残念。
懲りずに渋谷口(NHKホールの辺り)へ行こうと思ったのだが、今日は
ゲイの大きなばパレードがあるみたいで、全く駄目らしい。ツイテナイ。
音量出しても許されるストリートスポットを知ってたら誰か教えてください。
あなたの町に僕らを呼んでください。夢ワゴンに乗って駆けつけます。
また会う日まで、、
2005/08/07
夏だ!汗だ!ブラスバンドでダイエット計画2005夏
お久しぶりです。
ほぼ毎週のペースで更新している夢ログでございます。
暑い日が続いてますね。東京は10日連続で30度超の真夏日が続いているそうですよ。上野動物園では、ニホンザルに餌入りの氷が振舞われたそうな。ニホンザルとしては餌入りの氷よりも、氷と餌で分けて欲しかったはず、、、どう考えても大きすぎるだろ、この氷。
というわけで、皆さん、熱中症にはくれぐれも気をつけて。予防策は水分を多く取ることだそうです。
まぁでも、いくら暑いからといって、一日中クーラーで涼んでても何も始まりませんよね。
んで今度の土曜日、8月13日(土)13時くらいからストリートやります!場所は代々木公園を考えてます。(雨天中止)
「夏だ!汗だ!夢ブラスバンド de ダイエット2005夏」
当日は汗をかきやすい服装で来て下さい。持ち物はタオルと水です。
最後まで一緒に踊ってたら、1~2kgは確実に痩せますよ。ほんとに。
ほぼ毎週のペースで更新している夢ログでございます。
暑い日が続いてますね。東京は10日連続で30度超の真夏日が続いているそうですよ。上野動物園では、ニホンザルに餌入りの氷が振舞われたそうな。ニホンザルとしては餌入りの氷よりも、氷と餌で分けて欲しかったはず、、、どう考えても大きすぎるだろ、この氷。
というわけで、皆さん、熱中症にはくれぐれも気をつけて。予防策は水分を多く取ることだそうです。
まぁでも、いくら暑いからといって、一日中クーラーで涼んでても何も始まりませんよね。
んで今度の土曜日、8月13日(土)13時くらいからストリートやります!場所は代々木公園を考えてます。(雨天中止)
「夏だ!汗だ!夢ブラスバンド de ダイエット2005夏」
当日は汗をかきやすい服装で来て下さい。持ち物はタオルと水です。
最後まで一緒に踊ってたら、1~2kgは確実に痩せますよ。ほんとに。
2005/08/03
MANDALA-2 出演決定!!
またまたライブ情報です。
9月24日(土)に吉祥寺MANDALA-2に出演が決まりました。
今度のイベントは、前回のSPCとは違って終電あります。詳細はまだわかっていませんが、19:00スタートくらいでしょう。
そんで僕らは多分トップバッター。みんな来てね!タイバンはIMONESさんとナオリュウさん。
ナオリュウさんは、一度ライブを見たことがあるんですが、実力派女性ボーカルという感じ。一人でギターをかき鳴らし、ソウルフルに
歌い上げててすばらしかった。ジャンルはよくわからない。ジャンル:ナオリュウ。
IMONESさんは、HPを見ればわかると思うけど、あのフィッシュマンズとの交流もあったらしいバンド。ライブも音も未体験なんで、コメントできませんが
個人的にはすごく期待してます。楽しみだぜイモーンズ。
そんなわけで、みなさん9月24日はマンダラ2まで遊びに来てね。チケット欲しい方は、yumebrassband@yahoo.co.jpまでメールしてね!!
9月24日(土)に吉祥寺MANDALA-2に出演が決まりました。
今度のイベントは、前回のSPCとは違って終電あります。詳細はまだわかっていませんが、19:00スタートくらいでしょう。
そんで僕らは多分トップバッター。みんな来てね!タイバンはIMONESさんとナオリュウさん。
ナオリュウさんは、一度ライブを見たことがあるんですが、実力派女性ボーカルという感じ。一人でギターをかき鳴らし、ソウルフルに
歌い上げててすばらしかった。ジャンルはよくわからない。ジャンル:ナオリュウ。
IMONESさんは、HPを見ればわかると思うけど、あのフィッシュマンズとの交流もあったらしいバンド。ライブも音も未体験なんで、コメントできませんが
個人的にはすごく期待してます。楽しみだぜイモーンズ。
そんなわけで、みなさん9月24日はマンダラ2まで遊びに来てね。チケット欲しい方は、yumebrassband@yahoo.co.jpまでメールしてね!!
2005/07/25
久々に映画を
見た。今話題のスターウォーズ エピソード3。
府中に今年新しくTOHO Cinemaが出来たんだけどインターネットで座席の予約が出来ちゃうのね!しかも特に追加料金なしで!まぁ金券ショップのチケット使えないけど。ちょー便利です。
話題になってるし、評判もいいし、混んでるかなーと思いきや、府中は全然ガラガラでした。400席くらいあるホールで見たんだけど、席は50席くらいしか埋まってなかったんでは?新宿とかだと、こうもいかないのかしら。
映画のほうは、エピソード2とエピソード4の間の話なわけで、、、この二つを見てれば結末は予想できちゃうんだよね。まだ見てない人のために詳しいことは書きませんが、ダースベイダーの誕生は本当に悲劇です。是非見てください。
府中に今年新しくTOHO Cinemaが出来たんだけどインターネットで座席の予約が出来ちゃうのね!しかも特に追加料金なしで!まぁ金券ショップのチケット使えないけど。ちょー便利です。
話題になってるし、評判もいいし、混んでるかなーと思いきや、府中は全然ガラガラでした。400席くらいあるホールで見たんだけど、席は50席くらいしか埋まってなかったんでは?新宿とかだと、こうもいかないのかしら。
映画のほうは、エピソード2とエピソード4の間の話なわけで、、、この二つを見てれば結末は予想できちゃうんだよね。まだ見てない人のために詳しいことは書きませんが、ダースベイダーの誕生は本当に悲劇です。是非見てください。
2005/07/20
SPCナイトを終えて
スターパインズお疲れ様!
いやぁブラバンイベント、素晴らしかった。
OPEN後、お客さんの姿はまばらで、一時はどうなることかと思ったんだけど、演奏始まるころにはお客さんも一杯入ってくれてほんとに良かった!
僕は自分のバンドの演奏が始まるまで、プレッシャーに押しつぶされそうで、、超ブルー入って、、もう帰りたくてしかたがなかったんだが、、
演奏前に一人景気づけにショットガンを一発かましたのが良かったね。スイッチオン。リミッタ解除。ブレーキ崩壊。
歌って踊ってシャウトして、バンドのみんなのテンションもいい感じに盛り上がって、お客さんも2階席から降りてきてくれてもうサイコー。言うことなしです。やっぱお客さんが若いっていいなぁ。。。MC中にステージにビールを差し入れてくれたお兄さん!ありがとう!呑みかけだったけどおいしかったよ!
演奏は全体的にテンポが遅いように感じてたんだけど、後で録音聞いたら全然超早かった。
これはきっとアドレナリンのせいだね。死ぬ間際全部スローモーションになっちゃう現象の死なないバージョンだね。
ピリザリの演奏は、勢いだけの夢ブラスとは一味違うよくまとまった演奏を聞かせてくれたし、ブリスカのド迫力の演奏にはホントにおったまげた!
またやりたい、リベンジしたいぜ!今度は大阪行ってブリスカをギャフンと言わせたる!
と心に誓うコンチチでした。
最後にイベントを支えてくれたスタッフの皆さん、マービンさん、ピリザリのみなさん、そしてブリスカのみなさん、本当にありがとうございました。また来年も聖者をジョージに呼びましょう。
いやぁブラバンイベント、素晴らしかった。
OPEN後、お客さんの姿はまばらで、一時はどうなることかと思ったんだけど、演奏始まるころにはお客さんも一杯入ってくれてほんとに良かった!
僕は自分のバンドの演奏が始まるまで、プレッシャーに押しつぶされそうで、、超ブルー入って、、もう帰りたくてしかたがなかったんだが、、
演奏前に一人景気づけにショットガンを一発かましたのが良かったね。スイッチオン。リミッタ解除。ブレーキ崩壊。
歌って踊ってシャウトして、バンドのみんなのテンションもいい感じに盛り上がって、お客さんも2階席から降りてきてくれてもうサイコー。言うことなしです。やっぱお客さんが若いっていいなぁ。。。MC中にステージにビールを差し入れてくれたお兄さん!ありがとう!呑みかけだったけどおいしかったよ!
演奏は全体的にテンポが遅いように感じてたんだけど、後で録音聞いたら全然超早かった。
これはきっとアドレナリンのせいだね。死ぬ間際全部スローモーションになっちゃう現象の死なないバージョンだね。
ピリザリの演奏は、勢いだけの夢ブラスとは一味違うよくまとまった演奏を聞かせてくれたし、ブリスカのド迫力の演奏にはホントにおったまげた!
またやりたい、リベンジしたいぜ!今度は大阪行ってブリスカをギャフンと言わせたる!
と心に誓うコンチチでした。
最後にイベントを支えてくれたスタッフの皆さん、マービンさん、ピリザリのみなさん、そしてブリスカのみなさん、本当にありがとうございました。また来年も聖者をジョージに呼びましょう。
2005/07/13
T-Soul 2005出演決定
さて、今週末のスターパインズカフェ ブラスバンドイベントが待ちきれないドリーマーも多いと思うが、またまたイベント出演が決定しましたよ!しかもタダ!
今度は野外だ!国分寺駅南口だ!もう今からテルテル坊主100個くらい用意して当日の天気を祈ってておくれ!間違ってフジロックのチケットを買ってしまったドリーマーは今すぐオークションへ売りに出せ!!俺が買う!
まぁそんなわけで、来る7/30 土曜日の昼12:00から18:00のどこかに夢ブラスバンドが国分寺南口の野外音楽ステージに出演します。(時間不明)皆様よろしくお願いします。
今度は野外だ!国分寺駅南口だ!もう今からテルテル坊主100個くらい用意して当日の天気を祈ってておくれ!間違ってフジロックのチケットを買ってしまったドリーマーは今すぐオークションへ売りに出せ!!俺が買う!
まぁそんなわけで、来る7/30 土曜日の昼12:00から18:00のどこかに夢ブラスバンドが国分寺南口の野外音楽ステージに出演します。(時間不明)皆様よろしくお願いします。
2005/07/03
2005/06/26
立川かわせみ祭り「ニューオリンズのリズムとメロディ」

6月25日立川市の幸公民館でコンサート。
コンサートのタイトルが、「ニューオリンズのリズムとメロディ」なんていう仰々しいタイトルがつけられていて、もうやる前から恐縮しちゃってます。写真左は、恐縮しながらステージチェックを行っている様子です。普段めったに浴びることのないスポットライトを受けて、メンバがはしゃぎまくっています。
公民館の皆様本当にありがとうございました。
この日の1ステージ、メニューは
1. フリー アズ ア バード
2. セカンドライン
3. 茶色のこびん
4. グローリーランド
5. ハッシュ ユア マウス
6 ウナネ
7. バーボン
でした。
会場には100人を超えるお客さんが集まっていて、僕の緊張はマックス全開でした。
おかげでステージ最初のMCでは、しゃべること考えてたのに全部飛んでしまって「こんにちは~、夢ブラスバンドです!え~~~っと、う~~~ん、、、、」みたいな。会場中が凍りつくのを感じました。
ステージの時間は45分だというのに、最初の20分で4曲目まで終わってしまい、焦る焦る。これはもう僕の責任で
予定していたMCがほとんどできず、すぐ次の曲、次の曲に進んでしまったのがいけないのだ。
しかし、このままいつもの構成どおりやってしまったら、35分くらいで終わってしまうぞ!私一人、時間配分に焦りながら構成を練っておりました。結局シャウトやら歌やらで構成をダラダラと伸ばしたんだが、これがよかったヨーダ。
ハッシュユアマウスやウナネのようなワンコード進行の曲は、長々とやることで、徐々にバンド全体のテンションが上がってきて、変なアドレナリンがでてくるのだ。おかげでバンドのテンションはマックス全開。
最後のバーボンでは会場内を練り歩き、お客さんの顔を間近で確認しましたが、みなさん笑顔で手拍子してくれて
もう感激です。
この日2ステージのメニューは
1.ビッグチーフ
2.マルディグラインニューオリンズ
3.ジーザスウィズオンザメインライン
4.セントルイスブルース
5.アイコアイコ
6.ニューセカンドライン
7.ドワッチャワナ
8.セインツ
アンコール.ダウンバイザリバーサイド
2ステージは、僕のテンションは最高潮で、ステージ上で踊り狂っていました。
ドワッチャワナで僕が勝手に「たちかわさいこー」って歌い始めたところ、お客さんから拍手が沸きあがり
ほんとうれしかった。ちなみにこのときOTAは「あんたはサイコー」って歌ってたみたいです。おーたのばか。
最後はアンコールも頂いて、ほんとによいコンサートになりました。
このコンサートのプロモートをして下さり、リハーサルで演奏指導までして下さった海田さん、本当にありがとうございました。
また、最後まで熱心に演奏を聞いてくださり、手のひらが真っ赤になるまで手拍子をしてくれたお客さんに心から感謝しております。またどこかで会えたらいいですね。
ちなみに、このコンサートの模様は立川ケーブルテレビで放送されるようですが、僕は立川ケーブルテレビを見ることができません。もし視聴可能な方は是非チェックして、ビデオを僕に送ってください。

2005/06/19
聖者がジョージにやって来た!!
なんと!!なんと!夢ブラスバンドが吉祥寺スターパインズカフェに出演します。
3つのニューオリンズ系ブラスバンドが集まる、マニア必見のブラバンイベント。
日本中どこを探してもこんなイベント他にはないぜ!
セカンドラインビートにのせて夜通し踊り狂って、エンドルフィンでもドーパミンでも我慢汁、仕事のストレスなんでもかんでもぶちまけちゃってくれ!
大阪代表はブリスカことブリッツ&スカッシュブラスバンドのみなさん、
東京代表はピリカラザリガニ団のみなさん。
そしてわれらが夢ブラスバンドは多摩地区代表!気合入れていかねばば、
スタートが24:00~と、よい子にはちょっとまぶたが重たい時間ですが、次の日はなんと祝日です。
ビジネスマンも、学生さんも、ギャルもOLも、みんなみんな、思い切りのんで踊って楽しんでいってください。
STAR PINE'S CAFE
◇JR中央線 /井の頭線「吉祥寺」中央口徒歩5分
◇〒180-0012
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1F
TEL:0422-23-2251
[聖者がジョージにやって来た!!
~ニューオリンズブラスバンド大集合~]
DATE:7/17
OPEN&START 24:00
\2000 1D付き
>>>ALL FUNKY MUSIC<<<
LIVE:
BRITZ AND SQUASH BRASS BAND.
http://osaka.cool.ne.jp/brisqua/index.html
ピリカラザリガニ団 .
http://www.geocities.jp/pirizari/index.htm
夢ブラスバンド .
http://yumebrassband.com/index.html
DJ:
中央セカンドライナーズ
3つのニューオリンズ系ブラスバンドが集まる、マニア必見のブラバンイベント。
日本中どこを探してもこんなイベント他にはないぜ!
セカンドラインビートにのせて夜通し踊り狂って、エンドルフィンでもドーパミンでも我慢汁、仕事のストレスなんでもかんでもぶちまけちゃってくれ!
大阪代表はブリスカことブリッツ&スカッシュブラスバンドのみなさん、
東京代表はピリカラザリガニ団のみなさん。
そしてわれらが夢ブラスバンドは多摩地区代表!気合入れていかねばば、
スタートが24:00~と、よい子にはちょっとまぶたが重たい時間ですが、次の日はなんと祝日です。
ビジネスマンも、学生さんも、ギャルもOLも、みんなみんな、思い切りのんで踊って楽しんでいってください。
STAR PINE'S CAFE
◇JR中央線 /井の頭線「吉祥寺」中央口徒歩5分
◇〒180-0012
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1F
TEL:0422-23-2251
[聖者がジョージにやって来た!!
~ニューオリンズブラスバンド大集合~]
DATE:7/17
OPEN&START 24:00
\2000 1D付き
>>>ALL FUNKY MUSIC<<<
LIVE:
BRITZ AND SQUASH BRASS BAND.
http://osaka.cool.ne.jp/brisqua/index.html
ピリカラザリガニ団 .
http://www.geocities.jp/pirizari/index.htm
夢ブラスバンド .
http://yumebrassband.com/index.html
DJ:
中央セカンドライナーズ
2005/06/15
2005/06/10
NEW BIRTH FAMILY
なんとこのCD、プロデューサにジョージポーターJrを迎えている。ジョージポーターJr といえば、あのミーターズのベーシストでもある生きた伝説。過去の作品「GET THE HUMP OUT YO BACK」がCD-Rにシールを貼り付け、ジャケットはプリンターでカラープリント、というモノクロじゃなくてよかった、、みたいな御粗末なものだっただけに、本作の力の入れようは推して知るべし。でも「GET THE HUMP OUT YO BACK」も内容は大変よかった。
まずお勧めしたいのは2曲目の「Fatboy」。「ふとっちょのがきんちょ」という意味の曲だ。冒頭のキメで、いきなりフロントホーン陣の音圧が爆発する。おそらくこれでノックアウトされてしまうドリーマーも多いことだろう。「GET THE HUMP OUT YO BACK」に収録されているUNANAEでも同じキメをやってるんだが、本作でパワーアップして帰ってきた感じだ。このキメは、夢ブラバンでも使わせてもらってるぜぃ。
次にお勧めが4曲目の「I Got Woman」。いろんな人がカバーしてて、確かBeatlesもやってるような超有名曲。やはりグレンの歌がすごい。でもただの歌モノに終わらない。じつはこの曲、リズム隊のコンビネーションが気持ちいいくらいに決まっちゃっているのだ。グレンもいいけど、このお宝リズムに注目して聞いてほしい。これでドリーマーもノックアウトされてしまうだろう。
そして最後の曲「Cell Block Nine」。斬新。他のブラスバンドでは聴けない、何か凄い新しい事をやってるような気がする。うまく説明できない。
他にも紹介したい曲はいっぱいあるんだけど、今日はここまでにしておこう。
2005/06/06
2005/06/05
さよならオーディオ
最近オーディオの調子がすこぶる悪い。音にひどいノイズがのるようになってしまった。
僕のオーディオセットは大学1年に購入したものだから、かれこれ9年目。最近の電化製品の
寿命が5年程度といわれる中で、よくここまで持ちこたえてくれたと称えるべきなんだろうな。
このオーディオセット、そろえるまではいろいろ大変だった。大学入学して東京に出てきたばかりの僕は音楽を聴く手段がなかった。オーディオを揃えようと考え、家電は秋葉原へ。
兄からオーディオはアンプで決まる、親父からはオーディオはDENONなどといつも聞かされていたので、よくわからないままDENONのアンプを購入して手持ちで家に持って帰る。
さぁ聴くぞ!と気合を入れて組み立てたはいいけど、何も聞けないことに気づく。CDプレイヤーもないし、スピーカーもない。完全に失敗した。アンプで全部何とかなると思ってた馬鹿な僕。
当初オーディオの予算は3万円で、アンプは2万9800円。金もない。
そのままアンプだけが設置された部屋で3ヶ月。
たまたまフリーマーケットでソニーのレコードプレーヤが2000円で売ってたので購入。ついでにヘッドホンを3000円で購入。LP持ってなかったのでLPを2~3枚購入。何だったかは忘れたけど、サッチモのかなりマイナーなLPをDiskFunで100円で購入したと思う。
しばらくはアンプ&レコード&ヘッドホンという構成で1年くらいつないだなぁ。そんでスピーカを買って半年、CDプレーヤを買ってようやく落ち着いた。
そんな思い出深きオーディオセットを手放そうとしている僕の気持ちを理解していただけるだろうか、、
僕のオーディオセットは大学1年に購入したものだから、かれこれ9年目。最近の電化製品の
寿命が5年程度といわれる中で、よくここまで持ちこたえてくれたと称えるべきなんだろうな。
このオーディオセット、そろえるまではいろいろ大変だった。大学入学して東京に出てきたばかりの僕は音楽を聴く手段がなかった。オーディオを揃えようと考え、家電は秋葉原へ。
兄からオーディオはアンプで決まる、親父からはオーディオはDENONなどといつも聞かされていたので、よくわからないままDENONのアンプを購入して手持ちで家に持って帰る。
さぁ聴くぞ!と気合を入れて組み立てたはいいけど、何も聞けないことに気づく。CDプレイヤーもないし、スピーカーもない。完全に失敗した。アンプで全部何とかなると思ってた馬鹿な僕。
当初オーディオの予算は3万円で、アンプは2万9800円。金もない。
そのままアンプだけが設置された部屋で3ヶ月。
たまたまフリーマーケットでソニーのレコードプレーヤが2000円で売ってたので購入。ついでにヘッドホンを3000円で購入。LP持ってなかったのでLPを2~3枚購入。何だったかは忘れたけど、サッチモのかなりマイナーなLPをDiskFunで100円で購入したと思う。
しばらくはアンプ&レコード&ヘッドホンという構成で1年くらいつないだなぁ。そんでスピーカを買って半年、CDプレーヤを買ってようやく落ち着いた。
そんな思い出深きオーディオセットを手放そうとしている僕の気持ちを理解していただけるだろうか、、
2005/06/04
登録:
投稿 (Atom)