ジャズハウンズの東海林さんが運営するブログ”私の話を聞いてくれ”にて、毎年恒例のニューオリンズジャズ・オールスターズ
来日公演の日程が発表されています。
私の話を聞いてくれ "HEAR ME TALKIN' TO YA": ニューオリンズジャズ・オールスターズのスケジュール
浅草公演に関する詳細は下記参照
浅草公演詳細
ニューオリンズの現地ミュージシャンの演奏が国内で聞ける機会というのは本当に貴重。
私は出来るだけ毎年浅草HUBのほうへ足を運んでいますが、毎回必ず発見がある。聞いて損なし、聞かなきゃ損損。
やはりお勧めは会場が狭くて、プレイヤーとの距離が近い浅草HUBですが、席数に限りがあります。
早めに予約されることをお勧めします。
2006/06/20
2006/06/13
浅草HUBライブレポート
ワールドカップ、盛り上がってますか?
僕は昔ほど日本応援に熱が入らないんだけど、でもやっぱり日豪戦は見てしまった。
梶の代わりに入った右サイドのコマノのプレイがもどかしい。
さて6月10日の浅草HUB定期ライブ、いかがでしたか?
ワールドカップ イングランドvsパラグアイ戦の影響でお客さんの入りはいつもより少なかったようにも思いますが、ライブはいつも以上に盛り上がりましたね。
今日は超久々にそのときの音源をアップしちゃいます。
録音は1ステージ最初の”TubaFats"
夢ブラスバンド史上初めてボーカルをゲストに加えるというビッグサプライズ。ハーレムで買ってきたという真っ赤なスーツで登場したゴスペルシンガーBrotherTaisukeさん。歌って踊れるボーカルで、国内のゴスペルクワイヤーの立ち上げ、ワークショップ等で活動している(もちろん自身の演奏活動も)というパワフルな方でした。
当日の写真がなくてほんとに残念!!
ステージングも素晴らしく、お客さんと一体になるステージというのは、ああやって作り上げていくんだなぁと、いろいろ勉強させてもらいました。また一緒にやりたいなぁ。
僕は昔ほど日本応援に熱が入らないんだけど、でもやっぱり日豪戦は見てしまった。
梶の代わりに入った右サイドのコマノのプレイがもどかしい。
さて6月10日の浅草HUB定期ライブ、いかがでしたか?
ワールドカップ イングランドvsパラグアイ戦の影響でお客さんの入りはいつもより少なかったようにも思いますが、ライブはいつも以上に盛り上がりましたね。
今日は超久々にそのときの音源をアップしちゃいます。
録音は1ステージ最初の”TubaFats"
夢ブラスバンド史上初めてボーカルをゲストに加えるというビッグサプライズ。ハーレムで買ってきたという真っ赤なスーツで登場したゴスペルシンガーBrotherTaisukeさん。歌って踊れるボーカルで、国内のゴスペルクワイヤーの立ち上げ、ワークショップ等で活動している(もちろん自身の演奏活動も)というパワフルな方でした。
当日の写真がなくてほんとに残念!!
ステージングも素晴らしく、お客さんと一体になるステージというのは、ああやって作り上げていくんだなぁと、いろいろ勉強させてもらいました。また一緒にやりたいなぁ。
2006/06/11
夢ログ
結婚報告に一週間ノーリアクションで、ちょっと凹み気味のコンチチです。
夢ログチェックしてる人どんくらいいるのかなぁ、とちょっとアクセス解析。
2006年6月の1日あたりの平均アクセス数 13.9件
少ないなぁ。とりあえず一日30件のアクセスを目指します
どういう風に夢HPに来ているのか、検索ワードを解析
一番の検索ワードは「ブラスバンド」
もうちょっと掘り下げてみる。
リンク元URLレポート
トップはMSNの「ブラスバンド」検索、続いてYAHOOでの「ブラスバンド」検索でした。
驚きなのは、「ブラスバンド」という基本ワードで、YAHOO,MSN検索のトップ3に入っているという点。それからYAHOO検索の「ブラスバンド」検索結果のトップがゲイバー「ブラスバンド」だったという事。
多分アクセスの大半は知らない人が「ブラスバンド」という検索ワードでひっかかって流れてきていたんですね。
以上の解析結果から、夢ブラスバンドファンのほとんどは見ていないんだということが分かりしばらく立ち直れそうにありません。
夢ログチェックしてる人どんくらいいるのかなぁ、とちょっとアクセス解析。
2006年6月の1日あたりの平均アクセス数 13.9件
少ないなぁ。とりあえず一日30件のアクセスを目指します
どういう風に夢HPに来ているのか、検索ワードを解析
順位 | キーワード | リクエスト数 | グラフ |
---|---|---|---|
1 | ブラスバンド | 68 | |
2 | 夢ブラスバンド | 11 | |
3 | ニューオリンズ ブラスバンド | 6 | |
4 | 夢 ブラスバンド | 4 | |
5 | ブラスバンド | 3 | |
6 | ブラスバンド 出演 | 2 | |
7 | flac frontend | 1 | (0.97%) |
7 | ブラスバンド 出演依頼 | 1 | (0.97%) |
7 | ブラスバンド 曲 | 1 | (0.97%) |
7 | yumebrassband.com | 1 | (0.97%) |
7 | 近藤夢 | 1 | (0.97%) |
7 | 夢ブラ | 1 | (0.97%) |
7 | 夢ブラスバンド リーダー | 1 | (0.97%) |
7 | rebirth brass band | 1 | (0.97%) |
7 | flac frontend 使い方 | 1 | (0.97%) |
もうちょっと掘り下げてみる。
リンク元URLレポート
トップはMSNの「ブラスバンド」検索、続いてYAHOOでの「ブラスバンド」検索でした。
驚きなのは、「ブラスバンド」という基本ワードで、YAHOO,MSN検索のトップ3に入っているという点。それからYAHOO検索の「ブラスバンド」検索結果のトップがゲイバー「ブラスバンド」だったという事。
多分アクセスの大半は知らない人が「ブラスバンド」という検索ワードでひっかかって流れてきていたんですね。
以上の解析結果から、夢ブラスバンドファンのほとんどは見ていないんだということが分かりしばらく立ち直れそうにありません。
2006/06/06
結婚しました

写真は披露宴のワンシーン。夢ブラスバンドの演奏です。新郎であるにも関わらず、私が思いっきりシャウトし、さらに新婦がウェディングドレスにサックスという逞しい姿で手拍子をご機嫌に鳴らしている様子。春の新宿ジャズ祭りオープニング、夢ブラスバンドによる「まつりだワッショイ2006」でお客さん全員ドン引き、という事態が頭をよぎりましたが、盛り上がってよかった。めでたしめでたし。
司会は春の楽しいジャズ祭り等でも司会を務める猪熊橋蔵さん、BGMはカンサスシティバンド等で大活躍中の名ピアニスト小林創さん。我ながら贅沢な披露宴だったなぁ。
当日は本当に多くの大好きな人たちに祝福され、幸せな一日を過ごすことができました。結婚式、披露宴に来てくれた方々、また二次会から来てくれた方々、3次会まで付き合ってくれた方々、僕達は帰ってしまったけど4次会まで飲み明かしてくれた方々、本当ならば一人一人を抱きしめて感謝したいのですが、この場を借りて、御礼申し上げます。ありがとうございました。
当日いろんな方々に写真を撮っていただいたのですが、私は一枚も撮っていません。下記アドレスまで添付して送ってくれませんか? 約8Mバイト程度のファイルサイズならば受信可能です。zip等の圧縮形式でひとまとめにして送っていただけると助かります。
masatosh@gmail.com
写真を送っていただいた方で、当日の様子を映像で見たいという方!
メールに住所、氏名、DVD希望!と記入していただければ、そのうちあなたの家に届くかもしれません。

登録:
投稿 (Atom)